こんな方におすすめ!
出来るだけコストを抑えて作りたい。
予算内で出来るだけ大量のロットを作りたい。
大量ロット、低コストの対応が可能な、海外生産の扇子です。企業ノベルティに最適な製品となります。種類により、国産の扇子と比べても遜色の無い仕上りの扇子を大量ロットで生産する事が出来ます。
ノベルティに最適

片面紙貼り扇子 (7寸30間)
売れ筋人気商品

フルカラー布貼り
ポリエステル(7寸30間)
スタンダードな京扇子

男性用 紙貼り(7.5寸35間)
コンパクトな女性サイズ

女性用 紙貼り(6.5寸35間)
親骨名入れに最適

男女兼用 紙貼り(7.2寸25間)
京扇子の廉価版

男女兼用 紙貼り(7寸30間)
お祭りや応援の定番

イベント用紙貼り大(9寸11間)
低コスト・短納期

エコ紙扇子小
国内生産
ポイント
全面紙で製作された、低コスト・短納期対応の紙扇子です。DMや来場粗品等に適しています。
サイズ |
6.5寸(19.0cm) |
骨数 |
5枚 |
製作本数 |
1,000枚から |
製作日数 |
約4週間 |
オフセットフルカラー印刷
1,000枚の場合154円(税込・版代別途)
|
低コスト・短納期

エコ紙扇子大
国内生産
ポイント
全面紙で製作された、低コスト・短納期対応の紙扇子です。DMや来場粗品等に適しています。
サイズ |
7.5寸(22.0cm) |
骨数 |
6枚 |
製作本数 |
1,000枚から |
製作日数 |
約4週間 |
オフセットフルカラー印刷
1,000枚の場合165円(税込・版代別途)
|
何故、9寸11間(9すん11けん)と呼ぶのか?
扇子の長さは伝統的な単位「寸」で表します。
1寸は「約3cm」なので、扇子を閉じた長さが「約27cm」のときは「9寸」と表します。
骨の本数は「間(けん)」という単位で表します。骨の数(親骨と中骨の合計)が「11本」の場合は「11間(けん)」と表します。これらを足し合わせて「9寸11間(9すん11けん)」という名称になります。
上質竹・並質竹とは
弊社の扇子の骨に使用される竹の品質は、竹の皮の部分を使用した「上質竹」と竹の身の部分を使用した「並質竹」に分かれます。上質竹は硬くコシやツヤがありますが、希少部位の為高級品となります。並質竹は柔らかくツヤがありませんが、1本の竹から採取できる量が多い為、部材費用が安くコストを抑える事が出来ます。それぞれ対応している商品が異なりますので、詳しくは各商品の詳細をご確認下さい。
上質竹
強度がある為、薄く研磨されていてツヤがある。比較的骨数の多い扇子に使用される事が多い。
並質竹
柔らかい為、骨一本当たりの厚みがある。比較的骨数の少ない扇子に使用される事が多い。
骨の色について
白竹(白)
青竹を脱脂した竹の色
黒染竹(黒)
白竹を黒色の染料で染めたもの
唐木染竹(茶)
白竹を唐木色の染料で染めたもの
Copyright© OZEKI CORPORATION All rights reserved.